最近、YouTubeでふと目に留まった旅動画に引き込まれました。

タイトルはちょっと刺激的だったけど、再生してみると…画面越しに伝わってくる風や匂い、街の喧騒。

まるで自分が一緒に旅しているような不思議な感覚になりました。

その動画の主は「無敵のレオ」さんという旅系YouTuber。

今回は、そんな彼の経歴や学歴、そして一部で話題になっているパクリ疑惑について、自分の視点も交えてご紹介していきます!


無敵のレオってどんな人?

まずは簡単にプロフィールをご紹介します。

  • 名前:レオ(本名は「杉内れお」さん?という噂も)
  • 出身地:非公開。ただし関西弁を話すことがあり、関西地方出身の可能性が高いです。
  • 年齢:公表されていませんが、1996年生まれという情報から、現在28〜29歳だと推測されます。
  • 身長:180cm前後(動画内の姿からの推測)
  • 職業:YouTuber(旅系)
  • YouTube開始:2023年10月
  • 登録者数:約20万人(2025年1月時点)
  • 資格:世界遺産検定2級
  • 代表作:ギリシャ編「世界で一番、Hな国にいったら世紀末だった…」(300万回再生超え)

最初に投稿されたタイ旅行の動画は、屋台グルメや人々の表情に焦点を当てた心温まる内容。

そこからギリシャ、イタリア、ベトナムなど、次々と旅を重ねながら世界を巡る様子を発信しています。

私もバンコクに住んでいるので、タイ編は特に共感ポイントが多く、「あー、あの通りね!」って一人でうなずきながら見てました(笑)。


無敵のレオさんの学歴と経歴

彼の出身大学は明らかにされていませんが、「関西の大学卒」という情報は信ぴょう性が高いようです。

さらに「世界遺産検定2級」を持っているとのこと。

この資格は、世界中の文化遺産や自然遺産についての知識を問うもので、しっかり勉強しないと取れないんですよ。

私もチャレンジしたことがありますが、2級でもなかなかの難関でした…。

動画内の話し方や解説の内容から見ても、教養のある人だと感じます。

特に歴史や文化に対する関心が強い印象。

大学ではおそらく人文学系の学部だったのでは?と個人的には思っています。

そして、気になるのが「以前の仕事」。

レオさんは旅系YouTuberになる前の職歴については公表していませんが、動画の構成や編集、サムネイルの作り方を見ると、広告やマーケティング、もしくは映像制作系の経験があるのでは?と感じます。

特にギリシャ編やタイ編では、動画のテンポ感やナレーションの入れ方が絶妙。

視聴者を飽きさせない工夫が随所に見られます。


気になる収入や年収は?

旅系YouTuberとして活動している無敵のレオさんですが、その収入はどうなっているのでしょうか。

ここからはあくまで推測ですが…

  • YouTubeの広告収益(動画1本あたりの再生回数と単価で変動)
  • 企業案件やスポンサー提携(旅先のホテルや観光地とのコラボ)
  • グッズ販売やサブスク(今後の展開として可能性あり)

これらを考慮すると、チャンネル登録者数が20万人の現在、年収は数百万円〜1000万円前後と見られています。

旅費や機材費などのコストもかかると思いますが、それでも「旅しながら生きていく」という夢を叶えているのは本当にすごいことだと思います。


パクリ疑惑について思うこと

SNSを見ていると、「無敵のレオってノージョブフドウの真似じゃない?」という声も見かけました。

確かにジャンルは似ていて、国も重なっていたりします。

でも、同じ場所を旅しても、視点は人それぞれ。

動画の切り取り方や伝えたいメッセージ、編集スタイルにはしっかり個性が出ていると思います。

私はノージョブフドウさんの動画も見ていますが、レオさんはもっと「感情」や「人とのふれあい」に焦点を当てている印象。

彼なりの言葉で旅の意味を語る場面が多く、そこに心打たれます。

正直、私もブログを書いていて「似てる内容になっちゃったかな…」と悩むことがあるので、その気持ち、ちょっと分かるんですよね。


無敵のレオが旅に出た理由

レオさんが「世界一周」を始めたきっかけは、動画内で何度も語られているように、「自分の目で世界を見てみたい」「自分の限界を試してみたい」という気持ちだったそうです。

その気持ち、すごく共感できます。

私も今、異国で生活しながら学び直している身として、「一度きりの人生、自分の選んだ道を信じたい」という思いで日々を過ごしています。

彼の動画を見ていると、「失敗してもいい、まずはやってみよう」という前向きな気持ちにさせてくれるんですよね。


まとめ:無敵のレオは「自分の旅」を大切にしている

パクリ疑惑や批判の声もある中で、無敵のレオさんはあくまで「自分らしさ」を大切にしているように見えます。

彼の旅には、「映え」だけじゃない、人とのふれあい、失敗、発見、感動、そして成長のストーリーが詰まっていて、それが視聴者の心に刺さっているんだと思います。

これからも、どんな国を訪れて、どんな出会いがあるのか楽しみにしながら、応援していきたいと思います!

次の旅先、どこだろう…?