ホロライブIDの「こぼ・かなえる」さん。

最初は、「へぇ〜インドネシアのVTuberなんだ」と軽い気持ちで見ていたのですが、すぐにその可愛らしい声と明るい性格に心を奪われてしまいました。

配信中のちょっとした天然な発言や、視聴者との距離感の近さに癒されて、気がついたら毎日チェックするように。

私はすっかり“こぼ民”になってしまいました(笑)

今回は、こぼかなえるの中の人の国籍、そして前世がレイニッチの理由と年齢を中心に見ていきましょう!

世界に広がるVTuber人気!ホロライブIDとは?

VTuberといえば日本発のカルチャーですが、今では海外でも大人気。

特にホロライブは、世界中に展開しているVTuber事務所で、英語圏や中国、インドネシアなどにも支部があります。

こぼ・かなえるさんはその中の「ホロライブID」の3期生として、

2022年3月27日

にデビューしました。

彼女の魅力は、インドネシア語と英語に加えて、日本語もとても上手なところ。

多言語でファンと会話できるので、国境を越えて愛されているのがわかります。

しかも、デビューからわずか4ヶ月でYouTube登録者数100万人を突破し、2025年4月時点ではなんと登録者数230万人超え

このスピード感には正直驚きましたし、それだけ多くの人の心を掴んでいる証だと思います。

こぼ・かなえるのプロフィール

まずはこぼかなるのプロフィールから見ていきましょう。

  • ニックネーム:こぼかなえる(Kobo Kanaeru)
  • 所属:ホロライブID(3期生)
  • デビュー日:2022年3月27日
  • 出身:インドネシア
  • 言語:インドネシア語・英語・日本語

ファンの間では「こぼちゃん」「こぼちゃんかわいい」などの愛称で親しまれています。

私も、彼女のTwitterで見かけるラーメン写真や、おちゃめな配信を見るたびにほっこりしています。

実はしっかり者の30代!年齢は32歳?

まず年齢についてですが、「こぼ・かなえる」としてのプロフィールでは年齢は非公開となっています。

でも、実は彼女の前世(中の人)とされるRainych(レイニッチ)さんの情報を見ると、

1992年10月20日生まれ

とあります。ということは、2024年時点で32歳ということになります。

正直、私は最初「20代前半くらいかな?」と思っていました。

配信では明るくて子どもっぽい話し方をすることも多いですし、声も高めで可愛い印象なので、まさか30代とは思ってもみませんでした。

でも、考えてみると、多言語を話しこなしたり、日本語もきれいに使えて、歌もとっても上手。

その表現力の豊かさや知性は、年齢を重ねてきたからこその魅力なのかもしれませんよね。

このギャップに私はすっかりやられてしまいました…!


顔バレはしてる?でもヒジャブ姿で神秘的!

「こぼちゃん」はVTuberなので、当然ながら顔出しはしていません。

でも、レイニッチさん時代は、顔出しで動画に出演しているものもあります。

ただし、彼女はイスラム教徒なので、ヒジャブという頭髪を隠す布を着用しており、髪の毛や首元などは見えません。

私も初めてその姿を見たとき、「なんて神秘的な雰囲気なんだろう」と思いました。

控えめながらも凛とした雰囲気があって、文化の違いを感じながらも、すごく魅力的に映りました。

ユーチューブの公式動画などでヒジャブ姿を見ることができるので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。


炎上はあるの?こぼちゃんは超平和主義!

人気VTuberとなると、どうしても避けられないのが「炎上」のリスク。

発言や行動が炎上の原因になることも多い業界ですが、こぼ・かなえるさんは炎上を経験したことがありません。

彼女の配信はいつも明るくて、ほんわかした雰囲気に包まれています。

特に、たどたどしい日本語で一生懸命話す姿は、ファンの間でも「かわいい!」と好評なんですよね。

「こぼちゃん、がんばって日本語覚えたんだなぁ」

と思うと、自然と応援したくなってしまいます。

努力を感じる瞬間って、本当に心に響きます。


こぼ・かなえるの「中の人」って誰?

VTuberの世界では、「中の人」や「前世」と呼ばれる過去の活動がよく話題になりますよね。

こぼ・かなえるさんにもそのような噂があって、インドネシア出身の歌手

Rainych Ran(レイニッチ)さん

と言われています。

私も興味本位でレイニッチさんのYouTubeチャンネルを見てみたのですが、

「えっ、声がめちゃくちゃ似てる…!」

と驚いてしまいました。

ここからは、なぜ「こぼ=レイニッチ」という説があるのか、いくつかの理由を見ていきましょう。

声が似すぎてる…!

一番の理由はやっぱり「声」です。

レイニッチさんは、日本のアニソンやJ-POPのカバーを数多く投稿していて、その中でも「恋愛サーキュレーション」や「真夜中のドア〜Stay With Me〜」のカバーはとても人気があります。

私も「恋愛サーキュレーション」を聞いたとき、

「えっこれ、こぼちゃんじゃん…?」

と思ったほど。

あの甘くてちょっと鼻にかかる声、そして滑らかな日本語の発音…偶然にしては似すぎてると感じました。

出身地が同じインドネシア

こぼかなえるさんもレイニッチさんも、どちらもインドネシア出身です。

レイニッチさんはスマトラ島リアウ州に住んでいると公表されており、同じ文化圏で育ってきた背景から、言語感覚や話し方に共通点があるのかもしれません。

「雨」が共通のテーマ

この点、私も気づいたとき「おおっ」となったのですが、どちらも“雨”にまつわるテーマを持っているんです。

こぼちゃんは「雨を操る力を持つ魔法少女」という設定で、配信のデザインにも雨や灯台が登場します。

過去のインタビューでレイニッチさんも

「雨という日本語が好き」

と語っており、その理由も「雨が落ち着くから」とのこと。

偶然かもしれませんが、どこか共通する世界観を感じてしまいます。

ラーメン好きで親近感!

そして、ちょっと面白い共通点が「ラーメン好き」ということ。

こぼちゃんはTwitterでよくラーメンの写真を投稿していて、私もラーメンが大好きなので、「わかる〜!」と勝手に親近感(笑)

しかもレイニッチさんも、かつてのTwitterヘッダー画像がラーメンだったことがあり、ここでも一致してるんです。

些細なことですが、ファンとしては嬉しい発見ですよね。

Rainychとしての活動と実績

レイニッチさんの活動歴を見ると、2015年からYouTubeで音楽活動をしており、2020年にはDoja Catの「Say So」を日本語でカバーして大バズり。

私もリアルタイムで話題になっていたのを覚えています。

その後、松原みきさんの

真夜中のドア〜Stay With Me〜

のカバーでは900万回以上再生され、Sony Musicからレコード化もされたそうです。

これはもう、一般人というよりは立派なアーティストですよね。

そして2022年、VTuberとしての新しい挑戦に踏み出した…と考えると、これまでの実績がこぼちゃんの歌唱力やマルチリンガルな才能にしっかり繋がっているのがわかります。

まとめ:年齢も文化も超えて夢を叶えるVTuber

こぼ・かなえるさんの中の人について調べてみて感じたのは、「ただの可愛いVTuber」ではなく、「才能と努力、そして文化を超えた挑戦者」だということ。

以上振り返ると…

  • 中の人はインドネシア出身のRainych(レイニッチ)さん
  • 1992年10月20日生まれで、2024年時点で32歳
  • 日本語カバーで世界的にバズり、CDデビューも
  • イスラム教徒で、ヒジャブを着用している
  • 炎上歴ゼロ!ファンに愛される平和な存在

年齢や国籍、文化の違いを乗り越えて、日本のVTuberとして活躍している彼女の姿を見ると、「夢って本当に叶えられるんだな」と思わずにはいられません。

これからも私は、こぼちゃんのことをずっと応援していきたいし、もっと多くの人に彼女の魅力が届いてほしいと願っています。